Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

急変対応の振り返り

急変対応の振り返りのまとめをA4一枚にまとめろという無茶ぶりが上司からありました。 振り返りの会議自体はもう終了したんですが、 その会議の着地点もあまり満足のいくものではありませんでした。 私だけかも知れませんが・・・。 そもそも、 参加人数が…

MRSAに注意?:SSCG2021

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink] SSCG2021続き 17. For adults with sepsis or septic shock at high risk of methicillin resist‑ ant staph aureus (MRSA), we reco…

看護師さん、これ読もうぜ。 

今回は(も?)呼吸回数大事だよってのが書かれた文献紹介です。 『The importance of respiratory rate monitoring』 https://www.magonlinelibrary.com/doi/full/10.12968/bjon.2019.28.8.504?rfr_dat=cr_pub++0pubmed&url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori%3Ar…

プロカルシトニンって聞いたことある?

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink] SSCG2021続き 16. For adults with suspected sepsis or septic shock, we suggest against using procalcitonin plus clinical eval…

感染症についてちょっと理解を深めてみようぜ②:SSCG2021

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink SSCG2021続き 12. For adults with possible septic shock or a high likelihood for sepsis, we recommend administering antimicrob…

感染症についてちょっと理解を深めてみようぜ:SSCG2021

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink SSCG2021続き 11. For adults with suspected sepsis or septic shock but unconfirmed infection, we recommend continuously re‑eva…

酸素の流れ、エネルギー産生から呼吸回数測定を考えてみようぜ

まず、呼吸とは何か 『 体外から取り入れた酸素を各組織に送り届けてエネルギーをつくり 、 その代謝により産生された二酸化炭素を肺胞まで送り届けて体外に 出す』 呼吸の問題は肺などの呼吸器だけの問題では無く、循環(心臓・血球など) の問題も考えるこ…

重傷者管理に興味を持とうぜ:SSCG2021

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink SSCG2021続きです。 10. For adults with sepsis or septic shock who require ICU admission, we suggest admitting the patients to…

輸液について深めようぜ

さて、輸液について述べた記事で、Frank-starling曲線について述べた上に お勧め本としていくつか本を紹介しましたが、 その後、自宅で役に立ちそうな本が他にないか漁ってた所、見つけました。 泣く子も黙る『INTENSIVIST 特集 輸液・ボリューム管理』 INTE…

色んな血圧気にしてみようぜ:SSCG2021

さて、敗血症ガイドライン、次は平均動脈圧(MAP) に関してです 昇圧剤を使用している敗血症性ショックの成人では、 初期治療で目指す平均動脈圧(MAP)を65mmHgとする事をお勧めします。(65mmHg以上に設定しない) 平均動脈圧を65mmHg~70mmHgに設定した…

輸液量の妥当性の評価方法って知ってる?:SSCG2021

敗血症ガイドライン2021の続きです。 乳酸値の次は敗血症に対する治療介入について述べられています。 まずは輸液の負荷に関する内容です。 4.敗血症および敗血症性ショックは救急疾患であり、 治療を直ちに開始することをお勧めします。 これにはあまり言及…

看護師さんCRTみようぜ:SSCG2021

敗血症ガイドライン2021の続きですが、 qSOFAのあとには乳酸値について触れられています。 3. For adults suspected of having sepsis, we suggest measuring blood lactate. 敗血症の疑いがある患者の場合は乳酸を測定することが推奨されています。 理由と…

重要だから“バイタル”サインなのよ?

患者評価を考える上で、 この患者のバイタルサインはいつもと比較してどうなのか? を考える事は非常に重要になってくると思います。 例えば、バイタルサインの値が異常を示す患者がいたとしても その値は果たして日頃と比較してどのような変化をしたのか? …

さよならqSOFA:SSCG2021

qSOFAスコアはICU外での敗血症の早期スクリーニングツー ルとして2016年に誕生したものでした。 これは意識レベル、呼吸回数、血圧の3つの変数のうち2つが陽性になっていれば敗血症を疑うとして打ち出されたものだったので当時は画期的でした(自分にとって…

アナフィラキシーのオプション?

アナフィラキシーに対しての薬剤で余裕があればオプションとして 頭の片隅に置いておきたい薬はグルカゴンです。 β遮断薬が使用されている患者にアナフィラキシーが起きた場合、 β遮断薬がアドレナリンの効果を邪魔してしまい、 有効な血圧上昇が得られない…

アナフィラキシーに胃薬?

昔、私のブログでもアナフィラキシーの対応について書いたのですが、 いつか会うかなアナフィラキシー - Dream-Nursing これとは別に、最近こう聞かれることが増えました。 「アナフィラキシーに胃薬って使います?」 聞いた当初はあまり意味がわからなかっ…

お久しぶりです。

久しぶりに更新します。 我が子の育児が一息つきましたので、ブログを再開します。 一息ついたと言うよりは、「 筋力が低いので普通の子と同じ年齢では歩けない(せいぜい5歳く らい?)」と事前に言われていたので、 まずは歩行を目標にしてリハビリ介入を…