Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

感染症についてちょっと理解を深めてみようぜ②:SSCG2021

Surviving sepsis campaign: international guidelines for management of sepsis and septic shock 2021 | SpringerLink

SSCG2021続き

 

12. For adults with possible septic shock or a high likelihood for sepsis, we recommend administering antimicrobials immediately, ideally within 1 h of recognitionStrong recommendation.

12.敗血症性ショックの可能性がある、 または敗血症の可能性が高い成人には、抗菌薬をすぐに、 理想的には診断から1時間以内に投与することをお勧めします。

 

これは、 敗血症患者に抗菌薬を投与する時間が遅くなればなるほど死亡率が 上昇したという論文達に基づいた推奨ですね。

 

Effectiveness of Treatments for Severe Sepsis A Prospective, Multicenter, Observational Study 

Effectiveness of Treatments for Severe Sepsis | A Prospective, Multicenter, Observational Study | American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

 

Early Goal-Directed Therapy for Sepsis: A Novel Solution for Discordant Survival Outcomes in Clinical Trials

Early Goal-Directed Therapy for Sepsis: A Novel Solution for... : Critical Care Medicine

 

Time to Treatment and Mortality during Mandated Emergency Care for Sepsis
https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMoa1703058

 

3つともに共通するポイントは抗生剤の早期投与が死亡率を改善し たというところです。

 

ステロイドの使用や輸液の投与量の早期完了などはそれほど死亡率 に影響していなかったというデータが示されているようですね。

 

特に敗血症性ショックの患者は死亡率が高いので抗菌薬の早期投与 は重要になってきます。

 

だから1時間以内という記述なのでしょう。

 

13. For adults with possible sepsis without shock, we recommend rapid assessment of the likelihood of infectious versus non‑infectious causes of acute illness

Remarks

Rapid assessment includes history and clinical examination, tests for both infectious and non‑infectious causes of acute illness and immedi‑ate treatment for acute conditions that can mimic sepsis. Whenever possible this should be completed within 3 h of presentation so that a decision can be made as to the likelihood of an infectious cause of the patient’s presentation and timely antimicrobial therapy provided if the likelihood of sepsis is thought to be high.

13.ショックではない敗血症の可能性がある成人には、 急性疾患が感染性なのか非感染性なのかの評価を迅速にすることを お勧めします。

備考

迅速な評価には、病歴と臨床検査、 感染性と非感染性の急性疾患に対する原因の検査、 敗血症と似た急性状態の即時介入が含まれます。可能な場合は、 これは提示から3時間以内に完了する必要があります。 これらにより、敗血症の可能性が高いと考えられる場合、 患者の感染の原因とタイムリーな抗菌薬治療ついて決定を下すこと ができます。

 

14. For adults with possible sepsis without shock, we suggest a time‑limited course of rapid investigation and if concern for infection persists, the administration of antimicrobials within 3 h from the time when sepsis was first recognisedWeak recommendation, very low quality of evidence.

14.ショックのない敗血症の可能性がある成人については、 時間を限定した迅速な調査を提案し、感染の可能性が続く場合は、 敗血症が最初に認識された時から3時間以内に抗菌薬を投与するこ とをお勧めします。

 

15. For adults with a low likelihood of infection and without shock, we suggest deferring antimicrobials while continuing to closely monitor the patient.

15.感染の可能性が低く、ショックのない成人の場合、 患者を注意深く監視し続けながら抗菌薬投与を延期することをお勧 めします。

 

敗血症性ショックがなければ、少し時間に余裕があると判断し、 本当に目の前の患者が急性の感染症による状態悪化の可能性がある のかどうかをしっかり評価する。

 

敗血症の疑いが継続している場合は抗菌薬を3時間以内に投与し、 ショック状態に無く、 敗血症の疑いが低いと判断された場合には抗菌薬の投与を極力減ら す(患者をしっかり観察し続けたうえで)

 

必要な抗菌薬は早く、 不必要な抗菌薬はなるべく使用しないということですね。

 

こういった基本的な方針が医師・看護師間で共有できていると

 

時間との闘いと称されることの多い敗血症診療に立ち向かう力にな ります。

 

そのためにも発熱患者を見たら、 バイタルサインの変化から患者の緊急性・重症度を判断し、

 

感染症っぽいとすれば何か臓器特有の症状(肺なら咳や痰・ 呼吸状態の変化、尿路なら頻尿・排尿時痛など) が出現していないか、

 

必要そうな検査は何か

 

治療・介入は何か

 

等を進んで情報収集していける看護師が求められているかも知れませんね。