Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

ACLS

チームダイナミクスの映像

あと、私が職場のみんなに見てもらいたいと思っているのはACLS(PEARSにもあったかな?)のチームダイナミクスの映像です。 これ、初めて見た時は いや、私が求めてたのこれだよこれ〜 と感じました。 いわゆる、急変対応中の場面の悪い例、良い例が流れるん…

PEARSとACLS2連戦 ②

さてさて、PEARSとACLSの2連戦が終わった感想の続きですが、 私、今までACLSに参加するたびにいつも 「このメンバーで仕事してぇなぁ」 と思うようになっていたわけです。 最初はあまりチームとして機能していないかもしれなかった参加者達が 一つ一つの患者…

PEARSとACLS2連戦

さて、PEARSとACLSの2連戦が終わりました。 現地コーディネーターとは名ばかりで、一緒に勉強させていただいたようなものですが、 参加者の皆様、他お手伝いいただいた皆様本当にありがとうございました。 元々は、PEARSというものを知って職場の皆様に単純…

VF/pVTのアルゴリズム

Adult Cardiac Arrest Algorithm https://eccguidelines.heart.org/wp-content/uploads/2018/10/ACLS-Cardiac-Arrest-Algorithm-2018.png さてさて、上記はPEAを紹介した時に出てきたアルゴリズムですが、 今回はVF/pVTをまとめていきますので、このアルゴリ…

ACLSを受講して

皆様、気づいているかもですが、 この間ACLSを受講してきました(笑) そろそろ2年経つなぁと思っていたことと、自分の職場周りでの開催も手伝う必要あるかなと思ったのが理由です。 私自身はインストラクターではないですが、講師を地方に招待して開催して…

心停止、PEAアルゴリズム

Adult Cardiac Arrest Algorithm https://eccguidelines.heart.org/wp-content/uploads/2018/10/ACLS-Cardiac-Arrest-Algorithm-2018.png さて、上記はPEAを紹介した時に出てきたアルゴリズムですが、 PEAの時はこのアルゴリズムでいうと右側に進んでいった…

ROSC後の管理

「急変対応といえばACLS」 として、一般的には考えられていますよね? ACLSを学んでも実践ではあまり役に立つ場面が少ないとか、それ以前の介入の方が経験する機会は多いんだからそっちを勉強しろとか意見は色々あるとは思いますが、 ACLSを学んでおいて無駄…

頻脈のアルゴリズム

『Adult Tachycardia with a pulse algorithm』 https://eccguidelines.heart.org/wp-content/uploads/2015/10/2010-Integrated_Updated-Circulation-ACLS-Tachycardia-Algorithm.png 今回は頻脈です。 頻脈も徐脈と考え方としては同じです。 まず、緊急性の…

徐脈のアルゴリズム

『Adult bradycardia with a pulse algorithm』 https://eccguidelines.heart.org/wp-content/uploads/2015/10/2010-Integrated_Updated-Circulation-ACLS-Bradycardia-Algorithm.png 上記から徐脈のアルゴリズムに飛べますが、まずはABCDアプローチにより緊…

ACLSの徐脈・頻脈

ACLSでは心停止/PEA・PVT/VFのアルゴリズムとは別に徐脈・頻脈のアルゴリズムも存在します。 心停止/PEA、PVT/VFと徐脈・頻脈で何が異なるかというと、「脈拍があるかないか」を境にして分類されます。 脈拍がない場合はすぐさまCPRとなり、心停止/PEA・PVT/…

CPSS(プレホスピタル脳卒中スケール)

意識障害の患者に対する対応は難しいです。 原因が様々ありますし、何より上手いこと問診や所見が取れないことも多いです。 とりあえず、ACLSの復習中なのでその中の急性期脳卒中の評価をまとめてみます。 ACLSでは脳卒中の評価ツールとしてCPSS(プレホスピ…