Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

人は『第一印象』が大切?

第一印象とは

  • 医療者が患者を目の前にして数秒で行う患者評価
  • 意識レベル・呼吸・皮膚色の3要素で構成される


①緊急の介入が必要
②緊急ではないが介入が必要
③介入不要

    

上記3つの中から患者がどの状況かをパッと見で判断する。 

 

意識レベル 

• 反応無し
• 緩慢
• 意識清明
• 興奮        などを評価
 

呼吸

• 呼吸仕事量の増加
• 呼吸努力の有無
• 聴診器無しで聞こえる異常音などを評価
 

皮膚色

• チアノーゼ
• 蒼白
• まだら模様  
• 紅斑        などを評価


なぜこの3要素なのか?

人が死ぬ原因は極端に言うと3つ

 

死ぬ原因①

• 呼吸の問題
→組織まで酸素が取り込めずに死ぬ

 

死ぬ原因②

• 循環の問題
→組織に酸素が届かなくなって死ぬ

 

死ぬ原因③

・致死性の不整脈が起こる

 

①、②、③の違い
③(突発的な致死性不整脈)を防ぐのはほぼ不可能。

ACLSへ

 

じゃあ①、②は?

• ①(呼吸)に関しては窒息・気胸以外で突然状態悪化することはほぼ無い。
→徐々に変化

 

• ②(循環)では循環不全があっても、代償されて恒常性が維持される  


→徐々に変化

 

結局は・・・

患者の状態変化は急激なものは少なく、徐々に何らかの変化を来している。
短時間で蘇生の必要性を拾い上げるための観察方法、

それが『第一印象』

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

……と、こんなもんで少しはパッと見の印象を重要だと考えてくれますかね?

 

ちなみに、この資料を使って短い講義をした後に、

 

この後にPEARSのDVDでも使って実際の映像から患者の第一印象を評価してもらおうかなと考えています。

 

それで使い方に少し慣れてもらって、実践できればなぁと思いますが、

 

まぁ、まだまだ理想論の域を出ませんかね〜(笑)