Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

ざっくりな血液ガス②

ヌゥ

「血液ガスの続きだけど」

 

後輩

「く・・・この時間が来やがった」

 

ヌゥ

「正常値は大丈夫そう?」

 

後輩

「こ、この間言われた程度なら・・・」

 

ヌゥ

「じゃあそれを基にして考えていくからね」

 

後輩

「ここからなんですよ、吐きそうになるの」

 

ヌゥ

「まず、pH7,4より数値が大きいか小さいかを見る。もし小さかったら?」

 

後輩

「なんちゃらーシス」

 

ヌゥ

「アシドーシスね。ちなみに酸性の身体の状態はアシデミアといいます」

 

後輩

「・・・え?アシドーシスじゃないんですか?」

 

ヌゥ

「アシドーシスはね、身体を酸性に傾けようとする病態。アシデミアは身体が酸性に傾いた状態」

 

後輩

「・・・言葉遊びですか?」

 

ヌゥ

「・・・まぁ別にこの辺は後で頑張って」

 

後輩

「はぁ」

 

ヌゥ

「もし、pH7,4より数値が大きいかったら?」

 

後輩

「アルカリーシス」

 

ヌゥ

「惜しい、アルカローシスね」

 

後輩

「でも実際はアルカリミア」

 

ヌゥ

「アルカレミアね」

 

後輩

「さっき言ってた言葉遊びを巧みにまねしてみました」

 

ヌゥ

「多分巧みじゃないわね。間違えてるし」

 

後輩

「劇的ビフォーアフター

 

ヌゥ

「そっちの”匠“?どうでも良いけどpHはもう判断できるでしょ?」

 

後輩

「7.4より数値が低ければアシドーシス、数値が高ければアルカローシス」

 

ヌゥ

「そうそう、そんでアシドーシスかアルカローシスがわかったら、次はPaCO2が正常値より高いか低いかを見る」

 

後輩

「はい」

 

ヌゥ

「アシドーシスでPaCO2が正常値より高ければ呼吸性アシドーシス、アシドーシスでPaCO2が正常値より低ければ代謝性アシドーシス」

 

後輩

「・・・ん?」

 

ヌゥ

「アルカローシスでPaCO2が正常値より高ければ代謝性アルカローシス、アルカローシスでPaCO2が正常値より低ければ呼吸性アルカローシス」

 

後輩

「・・・それだけですか?」

 

ヌゥ

「そうね、めちゃくちゃ雑に言ってるけどこれだけね」

 

後輩

「・・・え?

 

①pH低い→アシドーシス 

②PaCO2が正常値より高い→呼吸性アシドーシス

 

ってことですか?」

 

ヌゥ

「そう」

 

後輩

「そんで、

 

①pH低い→アシドーシス 

②PaCO2が正常値より低い→代謝性アシドーシス

 

ってこと?」

 

ヌゥ

「そう」

 

後輩

「血液ガス・・・そんな難しくなくね?」

 

ヌゥ

「あら、すごい。そんな風に思えるのね」

 

参考文献

『世界でいちばん簡単に血ガスがわかる、使いこなせる本』



『竜馬先生の血液ガス白熱講座150分』

竜馬先生の血液ガス白熱講義150分

竜馬先生の血液ガス白熱講義150分

  • 作者:田中 竜馬
  • 発売日: 2017/02/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)