Dream-Nursing

世の中の看護師さんに発信したい、自分で学んだ文献などを記載する備忘録。看護師さん〇〇しようぜ!

状態変化から急変対応の最低限のラインってどこ?

患者の状態悪化から急変対応にかけての知識の最低限のラインを確保する為に提供する知識。

 

あまり複雑にすると浸透しない(というか嫌になる)だろうから極力シンプルに

 

 

まず、患者の体調が悪いと認識したら(正直、この認識する事自体が難しいんだが)

 

ポイント

※脈拍を確認※

 

選択肢は二つ

①脈拍が無い→CPR(院内だからACLS)へ

②脈拍がある→ABCDEアプローチへ

 

二択です。

 

脈の触れるか触れないかで患者の状況を判断して選択して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①脈拍が無いを選択

脈が無ければ人手を確保を依頼してCPRを(もう人手が確保出来てればACLSへ)

 

そしてACLSになったら

 

ポイント二つ目

※心電図波形を確認※

 

選択肢は二つ

❶VF or pVT → ショックが必要

❷心静止 or PEA → ショックは不要(アドレナリンを早く)

 

❶を選択する事になればDCを準備

❷を選択する事になればアドレナリンを準備

 

この後はACLSのアルゴリズムに従って動く(アルゴリズムの表を見てね)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

②脈拍があるを選択

ABCDEアプローチで原因検索を

 

基本的な患者情報を取得(バイタルサインや主訴など)して患者評価へ

 

ABCDEアプローチになったら

 

ポイント三つ目 

※ABCDEにそって評価・介入※

 

選択肢は五つ(細かく言えば選択肢ではなく、五項目ですがシンプルにする為表現を統一)

 

A:気道

B:呼吸

C:循環

D:神経

E:全身

 

優先順位が高いのはAから順番なので、問題があれば逐一介入し、次の項目の評価へ

 

一通り評価・介入したら、再度患者評価を繰り返す。

 

つまり

 

脈の有無で二択(脈に触れて)

 

脈が無ければ更にショックが必要か有無で二択

 

脈が有れば、五択(というかABCDEアプローチの五項目)

 

これを繰り返す。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

二択、二択、五択(五項目)

二択、二択、五択(五項目)

二択、二択、五択(五項目)……

 

このくらいならハードル低いかな。

 

 

 

と、ここまで書いておいて気がついたが、

 

ただ、PEARSを劣化させて紹介してるだけじゃねーか!(笑)